初夏のインテリア-リビング・ダイニング・廊下編-

各部屋をほんの少し季節に合わせて模様替えしてみました。

梅雨入りも近いということで、涼しさを感じるブルーを差し色に、雑貨や花で涼をとっていきたいと思います。

リビング

クッションカバーとブランケットをブルーに変えました!

初夏のインテリアーLD
初夏のインテリアーLD

クッションはIDEE、ブランケットは無印良品のもので、こちらも飽きずに数年同じものを使用中です^^

夏場は薄くて軽いものに変えて、肌寒い時にさっと羽織るのに丁度良い感じです。

ワッフル織ケットはブラックが追加されたらいいなと思っているのですが、昨年からホワイトやグレーなどの単色が発売されたので、来年こそはと密かに期待しています・・!

カレイドのクッションカバーは発色が良く肌触りもいい感じ◎

IDEEやa.flatに取り扱いがあり、カラーバリエーションが豊富なので覗いて見るだけでも楽しいです。

クッションカバー (カレイド)~美しい発色と柔らかな肌触りが魅力~ | a.flat その暮らしに、アジアの風を - 目黒通り・新宿・大阪梅田(グランフロント北館) -
クッションカバー (カレイド)~美しい発色と柔らかな肌触りが魅力~のページです。a.flatアジアンリゾートスタイルに映えるクッション・クッションカバーが、暮らしを彩ります。10素材100色のインテリアファブリックから、用途や好みに合わせたインテリアコーディネートで、日々の生活、季節の移ろいは、もっと楽しめるはず。目黒...

それでも欲しいと思うのはやっぱりブラックだったりして^^

キッチンカウンター

花は季節や気分に合わせてあじさいを選んでみました。

紫陽花

タラスピ・利休草でグリーンをプラスしてやさしい感じをイメージしてみたのですが、どうでしょう・・

白いガク?の中心部にブルーが入っていてなんとも綺麗🤍

紫陽花

家の中でも楽しめていますが、老後は庭であじさいを・・と、夢を見ております。

うちはガーデニングが禁止されている為、好きなブロガーさんがお庭で植物を育てられている様子を勝手に楽しませていただいています♩

ダイニング

ここ数日で一気に暑くなってきたので、夏と言えばのむぎ茶を入れ始めました。

むぎ茶
川崎京香園にて 32袋入り500円

と、言ってもツヴィーゼルのビストロジャグに1袋を入れて水を注ぐだけ。

4時間後・・・・

むぎ茶とグラス

しっかり色が出ていました◎

あまりむぎ茶を飲まないので違いが分かりませんが、香ばしくておいしい〜!

グビグビいけるので水分不足にならずに済みそうです。

ダイニングテーブルにジャグを置くだけでなぜか気分が良くなります^^

廊下

最後はコートスタンドの夏バージョン

ポールハンガー

麦わら帽子を3つ掛けてみました。

1つは今期のOVERRIDE、もう2つはなかなか年季が入ってきてそろそろ使い納めになりそうです。

こんな感じでほんの少し変えるだけでも気分転換になりました。

お読みいただきありがとうございました。