シューズインクローゼットがついに完成!

引き渡し直後はこんな感じであまり幅がありませんでしたが・・


収納しきれない・動きづらいということで、思い切って早々にリフォームしました。


使わない棚を取り外してタイル5枚分のスペースを確保♩
大手リフォーム業者の見積もりでは概算で約22万円だったのですが、普段戸建ての施工をしている親方に聞いてみたら12万円でやってくれるということで、その方にお願いしました。
当日になって棚を外してみたら下地がないことが分かり、+1万5千円、合計13.5万円
タイルは既存のアドヴァンで統一してもらい、クロスはサンゲツのグレージュ系のカラーに変えてもらいました。


この時点でとても満足していたのですが、分電盤の位置は変えなかった為に手持ちのミラー(姿見)が大き過ぎて入らないというアクシデントが・・この数ヶ月は角度をつけて立て掛けて使っていましたが、出っ張り過ぎて「空間の無駄遣い」をしていることに気が付き、反対側に新しくミラーを用意することに決めました。

オーダーミラーを設置しようと見積もりを取ってみましたが、取り外しの利かないものに5,6万かぁ・・しょうがないかな〜・・・・と、悶々w
落下の心配はないのだろうかと思い耐用年数をお聞きしたところ、SIC内は風当たりがないということで「5年」とのことでした。(接着剤を使用するミラーは風に当てないと黒ずみが発生するのだそうです)
5年で5,6万ーー!?出せないー!と、思って楽天市場で探すことに。。
結果、納得のいく良いものを見つけることができました!

面取り加工ありで12,960円!(※記事作成時点での価格)
お買い物マラソン中だったので更に500円オフクーポンを利用できました。

梱包の丁寧さ◎


アタッチメントを専用のピンを使って取り付けて、ミラー本体をはめ込んで完了です。


画像付きの丁寧な説明書とピン打ち工具が同梱されていたので、一人でも失敗なしで取り付けできました。
あると便利な水平計
オーダーだと+2万円くらいかかる面取り加工が高見えしている気がします。

ミラーの高さ150cm
床から約35cm・均等に天井からも約35cmで取り付け、ミラーから30cm以上離れたら身長178cmの夫も全身余裕で入りました。
歪み・膨張なし、ノンフレームですっきり見えるところがいい感じです^^
長くなったので収納は後日アップしたいと思います。
お読みいただきありがとうございました!

