アップルワンのジグソーパズルで季節感を出してみる

もう8月も半ば・・今更ではありますが、寝室に飾っているジグソーパズルを夏らしいものに変えてみました。

寝室インテリア

青空×黄色い花や野原が、なんとも爽やかな雰囲気を出してくれているような気がします。

イタリアのドロミティ(ドロミーティ)という場所のパズルです。

以前は初夏のイメージのようなイングリッシュブルーベルを飾っていたのですが、雰囲気がガラッと変わって気分も一新されたような感じがしています。

寝室のテーブルコーナー

どちらもアップルワンの世界旅行シリーズです^^

私はアップルワンのパズルが一番好きなんです。

その理由1つ目は正しい位置に嵌まるピースに隙間がないこと

隙間のないパズル

2つ目は色合いが絶妙でサクサク組み立てられるところ

ジグソーパズル

3つ目、りんごの形をしたピースが入っているところ

りんごのピース

りんごのピースにほっこりしつつ、最後にはめる楽しみにとっておいています♩

写真なのか絵なのか・・?と、分からないくらいの絶妙さが本当に綺麗。

新しく組み立てたジグソーパズル

接着剤は使わずに飾っているのですが、ピースがぴったり嵌まるので崩れてきたことがありません^^

その代わりバラすのにも少し時間を要します〜〜

バラしたパズル
崩したイングリッシュブルーベル

ジグソーパズルって時折やってみたくなったり、始めてみると夢中になったりしませんか?・・と、返ってこない問いかけをしてみる・・・・

黙々と作業をすることで集中力が身についたり、無の境地に入ってストレス解消になったり、正しく嵌まった時のスカッと感や完成に近づくにつれてどんどんと楽しくなっていく、パズルはいいこと尽くしな気がします。

世界旅行シリーズの他に、パリのフラワーマーケットを飾っていた時期もありました^^

ポスターや写真もいいですが、パズルは組み立てる時間や完成させた後の達成感、空間に合う雰囲気づくりなどなど・・色々と楽しめています。

何もないところに置いてみるとそれだけで華になったりして。

旧居のインテリア
旧居のLDに飾っていたパズル

しばらくはドロミティを目で楽しみ、秋になったらコスモスに変えたいな〜なんて考えています。

今年はどんな秋になるのかな。

お読みいただきありがとうございました!