Web内覧会-洗面スペース・トイレ編-

Web内覧会、最後は水回りについて書いていきたいと思います。

洗面スペース

内覧会 洗面スペース
内覧会 洗面スペース

色味によって雰囲気が違って見えますが、実際は左側のようなオレンジ色の明かりです💡

オプションは付けず全て標準仕様、天板をキッチンと同じくフィオレストーンにしたかったのですが、オプションには含まれておらず御影石のままになっています。

ほとんどのマンションにチャイルドミラーが付いていると思いますが、こちらは標準でホーローパネルが採用されていまして、ミラーよりも水滴が目立たずお手入れが楽だと思っています。

現在の洗面スペース

洗面
正面から撮影した洗面スペース

タオルのくたくた加減が生活感を出しております・・

花瓶を置いてほんの少し、ほんと少〜し華やかさを出してみました。

ハンドソープは松山油脂の泡で出てくるタイプを愛用中です^^

ハンドソープ

おしゃれなパッケージではありませんが、シンプルさが◎自然なラベンダーの香りに癒されます。

ドアの裏にはリネン庫がありますが、使い勝手が良くなくて、家の中で一番気に入っていない部分です・・

リネン庫

とは言ってもどうしようもないので、何とか工夫をと考えた結果、下の段にランドリーバスケットを設置してみました。

長くなってしまうので画像はまたの機会にアップしたいと思います。

そしてもう一つ問題が・・

洗濯機上の収納棚
洗濯機上の収納棚

洗濯機の上部に棚が付いているのは良いのですが、片側にハンガーバーが取り付けられているもののハンガーを掛けると閉まらないという・・余計な仕様はない方がいいですね。

トイレ

内覧会 トイレ

壁紙を変更したかったのですが、コロナの影響で間に合わず・・と、いうことでこちらもオプションなしの標準仕様です。

トイレサイン

シンプルなアルファベットのトイレサインがお気に入りです^^

シンプルにしたかったので、プレートなしで両面テープを使って貼り付けてみました。

トイレ内もごくシンプルに・・

トイレインテリア

殺風景過ぎたので写真を飾ったのですが、先日の地震で落下してしまい、掛け方を変えようと方法を考え中です。

このトイレの良いところは〝見せない収納〟が充実しているところ^^

トイレ収納

上部と下部の左右に収納があり、収納力がばっちりです◎

トイレは最新型が入っていたので、音漏れがなく、流れもスムーズで良い感じです。

以前住んでいたマンションはどの部屋に居ても「ガラガラ〜」とペーパーを取る音や、「ブーン」と使用後のウォッシュレットの音が響いてきてプチストレスだったので、トイレの防音は大事だと思いました。

長くなりましたが内覧会は以上になります。

少しずつ華やかにしていくことを目標に、あれこれ工夫をしていきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。