北欧食器と食卓風景〜ダイニングインテリア〜

夫が麦びより(map)のパンを買ってきてくれました♩

食卓風景

10年近く前に友人とバス旅をした時に見つけて以来、一番好きなベーカリーです。

川崎大師は特に用事がないので滅多に行かないのですが、車で通った時は川崎京香園(map)や、少し離れますがぷてぃらぱん(map)に寄ったりしています。

個人店は大手とは違った美味しさや温もりがあって、気に入ったお店は近くなくても足を運びたくなります。

麦びよりは曜日ごと・時間帯によって販売されるパンの種類が変わるので、土曜日に行くといつも大体こんな感じに。

麦びよりのパン

手前はナンピザ、ハムとくるみのチーズリュスティック、サンドウィッチ

奥はぼやけていますが、フルーツリュスティック、パンオショコラ、ずんだ餅あんぱん、マカダミアナッツとホワイトチョコのリュスティック

商品名は夫の記憶なので少し曖昧だそうですw

どれも本当においしくて、つい食べ過ぎてしまいます。

食器はウワスラ×ティーマプレートで北欧テイストに♩

ペーパーナプキンはIKEA

店舗は近くにないので、高いのを承知でAmazonにて注文したのですが、枚数が多いのでなかなか減りません。

そういえばのキッチンカウンターの写真は・・

キッチンカウンターと雑貨

カラー写真をなかなか用意できずにいるので、ACTUSのツリーを置いて色を足してみました!

数年前のクリスマスシーズンに購入したものですが、オーナメントを付けなければ常時飾っていても変ではないのかな?

海外インテリアのような、かっこよさと温かみを合わせた丁度良い感じを目指したいところですが、なかなか難しくて苦戦中です・・

今日は夕方まで家で過ごした後に散歩がてら近くのスリーコインズに行ってきました。

「ふとん収納バッグ」を購入

スリーコインズ ふとん収納バッグ

そろそろ衣替えをしようかとこちらを用意してみました。

いまは衣装ケースを使用中なのですが、こちらの方がすっきり収納できそうです。

片付いたらWICの写真と一緒にアップしたいです。

お買い物マラソン中にダニ捕りシートを注文しておかないと!

昨年、知人宅のダンボール部屋を片付けていたらめちゃくちゃにダニに刺されまして・・あまりの痒さと目立つ跡に衝撃を受けました--

シートを定期的に交換したり、紙ゴミを溜め込まないなど、気を付けていきたいです。

お読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました