ネスプレッソでつくるカフェオレと簡単割れチョコレシピ

今日は昼食後にアイスカフェオレを淹れてみました♩

カフェオレ

実は3度目の正直です^^

コストコで試飲をさせてもらう際に同じくらいの大きさのカップに淹れてもらったのですが、牛乳の上にビアンコ フォルテ フォー ミルクを重ねるとグラスから溢れてしまう・・!

よくよく思い出してみると、一つのカップにミルクを、もう一つのカップに〜〜フォーミルクを淹れて後から重ねていたのかも?

と、思い、グラスには牛乳と氷に甜菜糖、注ぎ口付きの計量カップにコーヒーを抽出して重ねてみました。

3度目にして無事に完成〜🙌🏻

販売員の方に「ガムシロップを入れるよりも氷に砂糖をかける方が混ざりやすくておいしいですよ」と、教えていただきました^^

10分経過しても層が崩れません。

淹れてから10分経過したカフェオレ

販売員さん曰く、この状態を半日以上保っていられるのだそうです。

おいしくてつい飲み過ぎそうになりますが、目が冴え過ぎてしまうのでカフェインの摂取はほどほどに気を付けたいところです^^

週末とあって最近やんわり控え気味のスウィーツづくりもしてみました。

割れチョコ

と、言ってもこの上なく簡単なレシピでした!

ほの甘あずき入り割れチョコ | だいずデイズ
板チョコ6枚分 板チョコレート3種類各2枚 ●トッピング素材 有機ほの甘あずき適量 ドライフルーツ適量 ナッツ適量 パンプキンシード適量 ●その他 クッキングシート数枚 作り方 天板にクッキングシートを敷き、板チョコ各種を交互に並べ、電子レンジで600w5〜6分温める。 ①が溶けたら竹串でチョコレートの境目中心にかき混...

だいずデイズの福袋を購入した際にレシピが同梱されていたので、それを参考にしました^^

今回用意したものは4つだけ。

ホワイトチョコレート、ピスタチオ、ドライフランボワーズ、ほの甘あずき

あずき×ホワイトチョコレートが合う!あずき×フワンボワーズ・ピスタチオも合う!

リピートしたいスウィーツでした♩

ホワイトチョコレートそのものが甘さの強いものだったので、次は味見をしてからコーヒーを決めたいななんて思います。

お読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました