2日掛かりの収納整理〜本棚編〜

家でごろごろ土曜日&日曜日

夫と一緒に収納の片付けをして過ごしました!

物を捨てられない夫のスペースは溢れかえる一方でいつまで〜も片付きませんでしたが、今回私がブチ切れて強制的に整理してもらいました。

個人スペースには極力口出しをしないようにしてきましたが、チラリと見える引き出しの中身やクローゼット、10年間一度も開かれることのない本の山に嫌気が差したという訳です。

まずは本棚から始めましたが「要る」としか言わないのでちまっとした棚に半日掛かり・・!

本棚として使用中の廊下収納

beforeを撮り忘れてしまったのでいきなりafterです。

全然すっきりして見えませんが、上から下までどさーっと積まれた本がなくなっただけで随分と余裕ができました!

一人で片付けるという夫の横で目を光らせ、最初に「また読む」という本をこっそり2周3周させたら「読まない本」いきになりましたw

本はカバーのカラフルさや大きさがバラバラだったりしてすっきり見せるのは難しいですね。

整っているのは私の宇宙兄弟コーナーだけ・・

88巻以内に完結すればぴったり収まりそうです^^

プリンタはシェルフが納品されるまでの間ここで待機していますが、これを移動したら更に余裕ができるので、ジャンル別に分けていけたらと思います。

ここにもダニ除けにエコブロックを置いているのですが、痒くなることがないので効果があるのだと思っています^^

本の保管は扉付きの収納にしたり、しっかり防虫対策をしていると変色を多少抑えられるのかなと思いますが、どうなんでしょう。

次回は机の引き出しについて書きたいと思います。

お読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました