穴を開けずに寝室の壁に長押を取り付け

昨年から長らく苦戦していた長押の取り付けがやっと完成しました。

寝室
壁に取り付けた長押を横から見たところ
壁に取り付けた長押

サイズに加えて、建具の色味に合わせたい・極力穴を開けたくない・横から見た時にあまり浮いていない方が良いなど、こだわりが強くて数ヶ月を要してしまいました。

長くかかった分喜びもひとしおです。

リメイクシートは建具に似ていそうなもののサンプルを楽天でお取り寄せしてから注文しました。

厚みがそこそこあり安っぽくなくいい感じの素材だと思います。

リメイクシート カッティング作業
リメイクシート カッティング作業

不器用なので不安でいっぱいでしたが、細かい部分までわりと丁寧に仕上げることができました!

建具と長押

マンション売却時のことを考えて穴を開けずに済ませたかったのですが、色々と(本当に沢山・・)試した結果、最終的にナゲシレールという商品を使用しました。

ナゲシレール

今回取り付けた長押は120cmなのですが、1セットで91cmまで対応可能との記載がありましたので2セット用意しました。

寝室before
before
寝室
after

長押を付けたことでさみしかった壁が少しだけいい感じになったように思います。

もうそろそろ着納めになりそうですが、試しに半纏を掛けてみました。

長押に半纏を掛けたところ

しっかり固定されていて問題なく使えそうです。

電動工具を持っておらず、長押に取り付けるビスは無印良品のドライバーセットを使って作業しました。

無印良品のドライバーセット
無印良品のドライバーセット 650円

あとはカッターとカッティングマット、空気を抜く為の画鋲があれば十分なので、用意するものが少なく手軽に始められるかと思います。

こだわりがなければ無印良品の長押を購入する方が手っ取り早い・・

diyが得意ではないので一苦労しましたが、イメージ通りに仕上がったので大満足!

今度は窓際の小さなテーブルコーナーの模様替えをしようかと考えています。

寝室のテーブルコーナー

まだアイデアは何もありませんw

お読みいただきありがとうございました!

  1. マルドン太郎 より:

    こんばんは!
    いつもおうちを綺麗に整えられていてほんとにすごいです・・・✨
    このコメントを書いている21時時点で、本日の洗濯物をまだたたんでいないマルドン太郎です。
    またお邪魔しますので今後ともよろしくお願いいたしますー

    • peta sawai より:

      こんにちは!
      ご訪問いただいたうえにコメントまでくださってありがとうございます!
      嬉しくて泣きそうですw
      名前が紛らわしくてすみません(^^;)
      特にこだわりがないので呼びやすい方でお願いします
      年明けからほとんどの時間を家で過ごしているため掃除に没頭しております(^_^)
      多忙ななか家事をこなしておいしそうなご飯を用意されているマルドンさんを陰ながら尊敬しています。
      ぐうたらな私って一体なんだろうかと。。
      サービスは変わりましたが、これからもマルドンさんのブログを楽しみにしております♩

タイトルとURLをコピーしました